トリコットとは?
トリコットという素材は、一般衣料のレオタードや水着に使用される素材のことです。
ストレッチ感があり丈夫な生地なので、水着や下着に適しています。
まだ5月ですが、私はすでに結構日焼けしているので、白がとてもよく似合うと思いました。
ターコイズも、よく晴れた日には海の青と空の青とよくマッチしてよいのではないかと思います。着用感はGood!です。
デザインもとてもシンプルで、幅の調整も利くので、機能的でもあります。
私は普段、「ふんどし」でランニングをしたり泳いだりしています。
お尻をしっかり見せて、恥ずかしがらずに堂々としている姿が、とても凛々しく、日本人らしいのではないかと思います。
Gストリングは昨年から海や川で泳ぐときに着用していますが、これほどシンプルで気持ちのよいものはありません。もっと多くの人たちに、この気持ちよさを経験していただきたいです。
最初見たときは少し大きすぎるかなと思いましたが、着てみたらちょうど隠さなくてはいけないところを最小限隠すようにできていて快適でした。
海外のGストリングだと、ストリングが長すぎて調整しなくてはいけないのですが、この水着Gストは無調整できっちりとローライズラインに決まりました。
この夏はこの水着で海に行きたいと思います!次回はもっと小さいものや過激なものができたらまたモニターに参加したいと思います。
白ですが、透けすぎず、夏は海でも大丈夫かなと思います。
インストラクターもやってるのですが、知人の女性からも好印象でしたので、デザインがいいのかなと思います。
シンプルで履きやすく、とてもオススメです。
モニター商品:メンズ水着プレーンGスト
バックのカットはすごく気に入りました.この加工ならば白は透けにくいかなと思っています。
ただ,フロントが小さく感じます.サイドの幅を2cmくらいが自分なりには丁度よく思います。
海外のリゾート地ならば問題なく使用しますが,日本では少し場所を考えるかも。
少し勇気がいりますが,今年はこの水着で小麦色にと思っています。
普段はLサイズを着用しているのですが、特に水着はMサイズオンリーの場合が多く、少しきつめのサイズ選択でした。
生地は伸び縮みはあるのですが、張りのあるしっかりした感じです。
ポーチ部分はギリギリの感じで陰嚢がやっと収まった感じでした。
個人的にはお尻部分を食い込ませTバックに近い感じで穿くのが好きです。
モニター商品:メンズ水着プレーンRIOバック
早速海に行って着用してきました。
水着として作っているからだと思いますが、腰ゴムは前に買った下着系に比べて少しきつめに感じましたが、着用感は結構良い感じです。
今回は確かめてませんが、水に濡れても殆ど透けないと思います。
Gではなくリオバックの方だとプールでも使えるのではないでしょうか?
▲モニター商品:メンズ水着トリコット上向きGストリング
アラ50のおじさんにはショッキングピンクの水着はちょっとビビッドすぎるかなという気もしましたが、派手な分、気分が若返った感じがします。
着用感は、リオバックではお尻の側のフィット感が出ずに、動くとTバックのようになってしまうことが多いですが、この水着ではバックがヒップに吸い付くような感じで、フィット感は抜群でした。
プールでの存在感は抜群です。
肌ざわりもよく フロント部分の納まりも良く 最高の一枚です。
履いただけで少し興奮してしまいました!
他の商品も試してみたいです!
モニター商品:メンズ水着トリコット上向きRIOバック
セクシーなTフロントでありながら、しっかりセンターを包み込み、安心感のある抜群の履き心地です。
素材は高級感があり光沢も美しく滑らか。
伸縮性もありつつ、しっかりした生地です。
モニター商品:メンズ水着トリコット上向きTバック